サンクスシェア 相談支援専門員 田中 聡
4月11日、今年度初めての放課後等デイサービス(AELL)スタッフさんへの研修を提供してきました。
今回の依頼内容は、「社会人マナー」。
いつもながら思いますが、いっちばん勉強になったのは私自身です!
今日は、事業所のご都合でスタッフさんの参加は、2名でした。こじんまりではありましたが、精鋭2名ということで、対話形式を取り入れ、じっくり研修に取り組むことができました。
第1編の社会常識では、なぜ社会人マナーを学ぶ必要があるのかという目的意識、第2編のコミュニケーションでは、さまざまあるコミュニケーションの中から田中が大切だと考える8つのコミュニケーション手段について、重要ポイントを踏まえ、一緒に考える機会をもったのでした。
まずは、お二人の感想です。
いわゆる検定テキストで取り扱われている一般論としての社会人マナーの内容のみにこだわることなく、まあ、40年ほど社会人を続けてきた人間が(ただし、決して社会人マナーをきっちり身につけているわけではない!)、今まで経験して、やはり重要だと思う優先順位を加味した上でプレゼンを肉付けして資料として提供しました。
今年度、AELLさんも含めて、SNAプロジェクト法人会員さんである6か所の放デイさんのスタッフ研修に携わらせていただきますが、私自身が目標としていることは、一方向の情報提供に極力ならないよう、「できる」 「できた」ことを着実に積み上げていくことを大切にしようとすることです。
そのため、以下の3つのポイントを重視します。
このことによって、研修したことが確実に実を結び、事業所さんにとって具体的な成果として貢献することを実現したいと思います。
(まあ、当然といえば当然のことを重視しようと決めたことに過ぎませんが・・・(^-^;)