トップ  > KYOUKOU(強度行動障がい勉強会)  > 第33回KYOUKOU勉強会のご案内
相談支援事業所サンクスシェア
  相談支援事業
 指定特定・一般相談支援事業
 指定障がい児相談支援事業
 自立生活援助 
         

   すまっぽん

 地域社会貢献事業
  👉イベント予定
  👉会員登録

   すまっぽん 

 

サンクスシェア公式アカウント始めました!
サンクスシェアやSNAプロジェクトのイベントのお知らせなどお届けしていきます!

友だち追加

 

 

スマートフォンからのアクセス
読込QRコード

サンクスシェアとの連絡ツール

(Powered by smappon)


すまっぽん作成を無料お試し!

ホームページ作成を無料お試し!

合同会社サンクスシェア

〒 812-0053
福岡市東区箱崎1丁目13番14号 コーポコジマⅡ 101号室

  • 電話:092-231-9253
  • FAX:092-303-8882

第33回KYOUKOU勉強会のご案内

【第33回KYOUKOU勉強会のご案内】

テーマ『重い知的障がいのある人の虐待と権利擁護について』

 アシスター:田中 聡氏

(合同会社サンクスシェア代表、SNAプロジェクトスペシャルニーズアシスター)

 日時:令和4年2月21日(月) 18:00~19:30

 ツール:ZOOM

 

 

行動障がいの方は、コミュニケーションに困難を抱えている人も少なくありません。重たい知的障害や強い自閉傾向があると、認知の状態や特異な感覚によって、一般には理解が難しい行動を示すことが多くみられます。

これらは、障がいをお持ちのご本人が困っているために起こる行動ですが、周囲の理解や対応の難しさから虐待のリスクも高くなります。

みなさまに置かれましては、ご家庭や福祉の現場で、日々、当事者に寄り添いながら支援にご尽力されていることと思います。

“虐待”の定義は一見明確なようですが、「これは虐待にあたるのか?」判断に迷うことはないでしょうか。

「本人にとって必要だから」「本人のために」と思って行っていることが実は虐待にあたる行為であったり、

本人や周囲の安全を守る措置が必要な場合にどのように対応したら良いか悩まれることもあるのではないでしょうか。

そのような事例に出会ったときにどのように対処したら良いのか、また、虐待が起こらないための予防的対策はどのようなものなのか、知っていることで虐待を未然に防ぐことができます。

虐待は、虐待されたご本人が一番の被害者ですが、虐待に至った加害者やその周囲にとっても大変不幸なことです。

今回は、強度行動障がい者の専門施設での勤務経験を持つ、SNAプロジェクトの田中 聡が講師となり、重い知的障がいのある方の権利擁護について参加者のみなさまと一緒に考えていきたいと思います。

当初、サンクスシェア事務所会場とZOOMでのハイブリッド開催を予定しておりましたが、現在のコロナ感染症拡大の状況を鑑み、今回はZOOMのみの開催といたします。

勉強会初回より、交流を目的とした勉強会ではありましたがコロナ禍となりみなさまにリアルでお会いできないことが残念ですが、画面上でみなさまとお会いできることを楽しみにしています。

平日の夜、お仕事等でお疲れとは思いますがご都合つかれる方はご参加よろしくお願いいたします。

 

お申し込みはしくみねっとから。

 


非会員の方も、お試しで参加されませんか?

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

しくみねっとには「ビジター」というお試し無料会員制度がありますが、もっと簡単にお試しができるように、登録しなくても下記の申し込みフォームから申し込みをできるようにしました。

参加してみて、その後SNAプロジェクトに参加されても、されなくても自由です!

よろしかったら、ぜひ!

◆申し込みフォーム(非会員の方もご参加ください)

下をクリック

申し込みフォーム

 

♪   皆様のご参加、お待ちしております  ♪

 

 
福岡市東区で障がい福祉サービスに携わる人を育てる会社
 合同会社サンクスシェア 2016年4月4日 創立