トップ  > hand to hand  > 【hand to hand オンラインイベント】ご報告
相談支援事業所サンクスシェア
  相談支援事業
 指定特定・一般相談支援事業
 指定障がい児相談支援事業
 自立生活援助 
         

   すまっぽん

 地域社会貢献事業
  👉イベント予定
  👉会員登録

   すまっぽん 

 

サンクスシェア公式アカウント始めました!
サンクスシェアやSNAプロジェクトのイベントのお知らせなどお届けしていきます!

友だち追加

 

 

スマートフォンからのアクセス
読込QRコード

サンクスシェアとの連絡ツール

(Powered by smappon)


すまっぽん作成を無料お試し!

ホームページ作成を無料お試し!

合同会社サンクスシェア

〒 812-0053
福岡市東区箱崎1丁目13番14号 コーポコジマⅡ 101号室

  • 電話:092-231-9253
  • FAX:092-303-8882

【hand to hand オンラインイベント】ご報告

親なきあと問題
「成年後見制度」と「いま」と「これから」


R5年2月5日(日)
10:00〜12:00

アシスター:長澤英之 氏

 

後見制度のあれやこれや、ポイントを押さえてたっぷりと。

成年後見制度が「親なきあと」に大きく関わってくることを、これまでも長澤さんにはhandの中で、何度も解りやすい解説で教えて頂きました。

さて、そのことを踏まえて今回は、以下のポイントを押さえての学びとなりました。
 

①未成年の間に作っておくべき三種の神器
②成年後見制度とは
③成年後見制度の法改正について
④法定後見と任意後見の比較
⑤大切なことは情報収集できる環境


初めて後見制度の概要を聞いたという方も、すごく解りやすかったと感想をいただきました。
今回は本当に盛りだくさん、後見制度の基本の「き」から質疑応答まで、丁寧にお話しいただきました。

さて今回長澤さんに、いつものお話に追加をお願いしたのは③。

ある日、成年後見制度の内容の「どこか」が民法改正によって変わる!というニュースが飛び込んできました。

一体何が変わるのか!?

民法改正で変更が検討されるのでは?と報道されたのは以下の案件

・今まで変更ができなかった後見人を、柔軟に交代させることができるようになる?
・本人が必要な範囲、期間(スポット)で利用することができるよう
になる?
・すでに利用していても、継続が必要かどうか見直す機会を設ける?
・後見人の報酬について見直しする?
・任意後見制度利用者を、これから増やしていく?


んんっ!これは一体!?
これまで学んできた後見制度から、かなりの方向転換なのは驚きですが、この先、本当に変わっていくのかしっかり注視していきたいところです。


これらの解説とともに、少し先のこととはいえ、どこに気を付けておくべきかも長澤さんからはしっかりお話ししていただきました。

これら情報を注視していくために、今回の勉強会で重要な項目は⑤であるとのこと。
文字だらけの省庁のホームページをチェックするよりも、とにかく情報を得られるイベントやこのような勉強会に参加する方が早くて確実。

民法から変わっていく様を実際に見ることができるのか、もしかして変わらないのか、アンテナを張っておく必要はあります。
handでは、こうして私たちに最新情報を届けてくださる長澤さんの存在は、本当に心強いのです。


さらには、前回のオンラインカフェの参加者から、長澤さんへの質問を集めましたが、その質問にもしっかりお答えいただきました。

その濃い内容は、会員様ならアーカイブ動画で視聴することができます。
                                    

学びの中に「保護者目線」が大事な理由

長澤さんのお話には、A型事業所や手帳の話など、たくさんの福祉関連の言葉が飛び出します。
実は従兄弟さんが重度の障がいを持たれていて、ご自分のスキルをどう活かせば助けることができるのか、よくご存知なのです。

なぜ長澤さんの勉強会が保護者の方達に支持されているのか。
それは長澤さんが障がいを持った家族のいる家庭の悩みについて理解されていることはもちろん、家族側に立った考え方と言葉でお話しいただくからです。

保護者目線で話していただくアシスターを探すのは、実は難しいように思います。

どうすればご本人が安心して暮らせるのか、ご家族が子供の手を離して誰かに託せる日が迎えられるのか、保護者の目線から考えないと、実現は難しいと思われます。
そのことをいつも考えてお話ししてくださる長澤さんに、皆さんからはいつも感謝の言葉をいただきます。

 

長澤さんの紹介は、サンクスシェアのSNAアシスターのページに掲載しておりますのでご覧ください。
相談したいけれど、どうすればいいの?という方は、サンクスシェアのホームページの問い合わせなどでご連絡いただければ、お繋ぎすることができます。


★アシスター紹介ページ
 長澤英之 氏 紹介ページ

★問い合わせフォーム
 お問い合わせフォーム

 

参加された皆さんの感想

ここに公開するにあたり、承諾をいただいた方の感想のみを、まとめ編集をして掲載しています。

とても分かりやすく、参考になりました。不動産のことはまったく考えていませんでした。
夫と一緒に聞きましたので早速遺言書作成に取り掛かろうと思います。


成年後見制度の改正の方向や実務上の対応策などお伺い出来て非常に参考になりました。
 

成年後見についてお話しを聞くのが、今回で2回目となりましたが詳細を分かりやすく解説されており、とても勉強になりました。
障がいを持つ方の生活をサポートする職種であるため、このような知識や繋がり方を理解し上手く連携を図っていくことが大事だと感じています。
本日は貴重なお話をありがとうございました。

盛りだくさんの内容でした。特に、年齢別にやるべきことの紹介では、どんな対策をしなければならないかが見えてきたご家庭もあったかと思います。
セミナーの中でも情報収集の大切さを言われていましたが、対策を知っていることは大変重要だと思います。
選択肢を拡げるためにも、情報収集や個別相談をされることをお勧めいたします。
私も実際の声を聴くことができ、大変勉強になりました。参加させていただきありがとうございました。


長澤さんのお話し、すごく分かりやすくて楽しかったです。
制度の見直しの会議から法律改正までの期間が何年もかかることに残念な思いもありますが、それでも一歩進んだようにも思えて少しずつですが未来があるように思えたお話しでした。
 

「遺言書」は必須だと思いました。早速主人に話してみようと思います。
「生命信託」のお話しもすごく勉強になりました。
 

長澤さんのお話しに笑顔になれました。
また、確かに障害が軽いというだけで、健常にみえてしまう事の危険性も分かりました。 
ありがとうございました。

長澤さんの弟さんがシンガーソングライターなのには驚きました。  弟さんのことも応援します!

知的障害者の人生は長く、高齢者の認知機能の低下に伴うそれとは大きく異なります。
成年後見制度の法律改正が知的障害者の人生に有益なものになるよう願っています。
知的障害者の親は、自分自身の高齢化に向き合って、遺言書も遺言執行者も年齢が進むごとに変えていかなければならないと思います。
その事実を恐れず受け入れて前向きに考えていきたいです。
長澤先生のお話は現実的なのに温かく、次のフレーズに向かう勇気を与えてくださいます。
このような講座を企画してくださった皆様に厚くお礼申し上げます。

たくさんのご感想、有難うございました!
 

 
福岡市東区で障がい福祉サービスに携わる人を育てる会社
 合同会社サンクスシェア 2016年4月4日 創立